2019年10月14日 うぃーど・まりふぁな・おおあさ:その2 つい先日、ツタヤ(六本木)だったか、HMV(渋谷)だったかに行った時に、平積みされていた本が気になった。それが、『真面目... カテゴリー 好奇心
2019年10月13日 うぃーど・まりふぁな・おおあさ:その1 個人的に、中長期的な視点に立ったビジネスとして有望として密かに注目しているのがマリファナ関連ビジネス。既にアメリカでは一... カテゴリー 好奇心
2018年7月28日 Yentaでどのくらい出会えるか? 〜500人から「興味あり」ともらったのをきっかけに 前にも書いた通り、僕はYentaをやっている。 すごく積極的にというわけでないけど、毎日オススメの人を10人紹介してくれ... カテゴリー 好奇心
2018年7月7日 Yentaを利用して気づいた、大人になってからの友人の良さ Yentaとはビジネスマッチングアプリのサービスの名前だ。 僕はこのサービスを利用している。 会員登録すると、プロフィー... カテゴリー 好奇心
2018年7月7日 「ものづくり×起業」~大田区製造業との連携~に参加してきた スタートアップウィークエンド東京の「ものづくり×起業」~大田区製造業との連携~に参加してきた。 金曜日の夜にも関わらず、... カテゴリー 好奇心
2018年6月3日 日本の大学というか高等教育もガラパゴス?! 最近、とある海外大学のオンライン講座で勉強してる。 ま、勉強したからといって今の職場でどうなるわけでない(そもそもいちい... カテゴリー 好奇心
2016年9月6日 塩野七生もテルマエ・ロマエもびっくり!オエッとさせられる古代ローマ人にまつわる不潔エピソード Marissa Meyer(さすがにお疲れのようで美貌が…)率いるYahoo.comのトップページでリンクが紹介されてい... カテゴリー 好奇心
2016年8月4日 みんなのTinder、ぼくのTinder、わたしのTinder、さぁ出会いましょう! 出合い系アプリのTinder。 なんと今日はTinderが誕生して4年なのだとか。 Tinderがここまで短期間(4年間... カテゴリー 好奇心
2016年6月5日 「携帯電話が1人1台普及したんだから、ドローンも同じくらい普及するのでは?」<-それは流石に多すぎでは? 今日、表参道ヒルズで開催された「ドローン クリエイティブセミナー ~DJIがもたらす映像クリエイティブの未来~」へ参加し... カテゴリー 好奇心