勉強会の運営って結構難しいなと再認識
仲間で定期的に開催している勉強会。 昨日、開催した。 率直な感想。 う~ん、運営するのってムズカシイ。 というのも、勉強会の趣旨が伝わっていなかったり脱線することがあったり勝手に長々と話をする人がいたり…。 勉強会は決め …
仲間で定期的に開催している勉強会。 昨日、開催した。 率直な感想。 う~ん、運営するのってムズカシイ。 というのも、勉強会の趣旨が伝わっていなかったり脱線することがあったり勝手に長々と話をする人がいたり…。 勉強会は決め …
ソニー歴史資料館へ暑い中行ってきました。 品川から高輪方面に坂を上り(ここで既に暑くてバテバテ)、閑静な住宅街を10分強歩いて到着。 小高い丘の上に建つひっそりとした環境で、大きな家も多いエリア。 さてこうした環境にある …
仲間と定期的に開催している勉強会が明日開かれる。 今回のテーマは「ヱビスビールの売上を伸ばすための方策」。 ヱビスビールといえば、このところ調子のよいプレミアムビールのトップブランドでありまた、スティールパートナーズによ …
スターバックスのインド進出が暗礁に乗り上げてひとまず延期されるのだとか(Forbes.com)。 バンガロール改めベンガルルではコーヒーチェーンがあって、値段についてもインドの所得で考えると随分とお高いので購買力から見て …
「ブスカーマ(Bus cama)」とは南米でいうところの夜行バス。 夜行バスの中でもとりわけリクライニングがきいて快適な睡眠ができるもののことを指す。 そのブスカーマを久々に利用。 来週、名古屋へ行く際、新幹線を使わずに …
夏休み。 子供の自由研究なんかで工場見学をしたりする人も多いかと思います。 宣伝になりますが「ilmil いるみる」をヨロシク。 さて、とある工場を見学したくて予約の電話をしました。 何度かけても話中。 「ただいま電話が …
サッカーの世界では当たり前のように賑わせている移籍金制度。 これを一般のビジネスマンに適用できないだろうかとここのところ数年思ってる。 たとえばA社に働くX君。 彼の仕事振りはとても優秀で、取引先のB社はぜひX君を引き抜 …
「ilmil いるみる」の7/11-20までのアクセスランキングを。 ※過去のランキングは「ilmil いるみる」の過去のランキングページから参照できます。 ロッテ 狭山工場が1位に輝きました。 2位にランクダウンした明 …
「ilmil いるみる」に掲載されている各見学先情報ページのレイアウトを、急遽マイナーチェンジしました。 ヘッダー部分にメニューアイコンを表示したことにより、これまでと違ってページ間の移動がよりスムーズにできることができ …
なにかと突っ込みの多い各携帯キャリアの広告の中でもとりわけ突っ込みの多い、ドコモの「docomo2.0」。 今日、ふと駅から写真のような広告を目にしたら、登場キャラクター8人全員が電「話」してる。 電話でメールができたり …