高校野球特待生で揺れる今、ドサクサにまぎれてプロ野球はユース制度の導入を

高校野球の特待生制度が相変らず揺れていて、高校球児には気の毒な毎日が続いてる。
他の競技は特待生がよくて野球がダメな理由がわからないし、野球バカの子はチャンスを掴むべく努力してきたのに…。
特待生制度について色々言いたいけど、ごちゃごちゃ言っても仕方ないので今後どうするのがいいかということについてちょっと。
プロ野球とアマチュア野球の間には、長い間大きな壁があり、元プロ野球選手がアマチュア選手を指導するにも色々と障害があるのは知られた話。
こういった意地の張り合いのような壁が野球の発展を阻害している要因の1つだと思うし、野球を日本で発展させていくためにはどうするべきか?という前向きな議論がもっとされていいのでは?と思わずにはいられない。
そこで、この混乱期にまぎれて、プロ野球界はJリーグにならってユースチームの制度を導入したらどうだろう(また、アマチュアとの壁が大きくなってしまう?)。
日本ハムが北海道に移転したり、楽天が宮城を本拠地に生まれたりと、プロ野球チームはある程度全国に広がっているし、さらには地域リーグ(四国アイランドリーグなど)も生まれてプロがアマチュアの選手を指導する下地はできつつある。
実力はあるけど所属高校のチームが弱いという選手は、無理をして野球留学することなく地元のプロ野球が開くユースチームで腕を磨けばいい。
プロになるときは、異常な額の契約金が流れることだってある程度阻止できるだろう。
球児の身になってみると、高校生が親元を離れて遠くで合宿生活を送ったりするのは結構寂しい。
かくいうぼく、高校時代の1年間、親元を離れて1人暮らしをした経験があったので寂しさはわかる…。
「野球界の発展」という大きな目的の元に、プロ野球界は今の混乱を傍観するのではなくむしろ乗じて人気復活に向けた検討をしてはどうだろう。
ユース制度の整備、悪くないんだけどなぁ。
いかがでしょう?

コメントする