「ど〜して、ハナクソほじるかな♪(「ど〜して、おなかが減るのかな♪」の替え歌)

BBC.comでWhy do we pick our nose?ってタイトルの記事を発見。

すごく気になる。
確か火曜日に発見して、今の今まで読めてなかった。

ハナクソ、ほじってる?

さて、ハナクソをほじる行為にはきちんとした医学用語があるのだとか。
BBCの記事によると、”rhinotillexomania”というらしい。
日本語でなんと呼ぶかは、調べてみたもののわからない。

で、どうしてハナクソをほじるかを記事では長々と書いているが、結論としては下のような感じ。

So, given all these risks, and the potential for provoking disgust in other people, why do we still do it? There are no clear answers, but as Tom Stafford wrote recently about nail-biting, perhaps it’s a combination of the simple satisfaction we derive from ‘tidying-up’ and the fact that our nose is within easy reach all the time – in other words, we pick it ‘because it’s there’.

Or perhaps nose picking is just evidence of laziness. Fingers, after all, are never in short supply when you feel the urge to clear your nostrils. Which is more than can be said about a box of tissues.

要は、明確な答えはないけどハナクソをほじるのは、きれいにすることにより生じる単純な精神的満足感と鼻が単に手の届きやすい場所にある(「なぜハナクソをほじるのか」「そこに鼻があるからだ!」)からという理由が重なったにすぎない。
または、せいぜいグータラの現れに過ぎない。ティッシュを使えば綺麗にできるのに、横着をして手でほじるんだから。

楽しみにさせた割には肩透かしを食らわせた記事。
ちなみに、記事の中で紹介されているインドのChittaranjan AndradeとBS Srihariの両博士は 2001年のイグノーベル賞でハナクソほじりの研究で表彰されたのだとか。

ハナクソをほじるのも立派な研究テーマのようで、まだまだ人類の知らないことは多い。

コメントする