サマータイム終了
普段から読んでいる海外のメールマガジンの配信やgoogle adsenseの日付更新が遅いなと思ったら、サマータイムが終わったことに気づいた。 早いもので今年もあと2ヶ月。 仕事で世話になっている人からのメールにも「今年 …
普段から読んでいる海外のメールマガジンの配信やgoogle adsenseの日付更新が遅いなと思ったら、サマータイムが終わったことに気づいた。 早いもので今年もあと2ヶ月。 仕事で世話になっている人からのメールにも「今年 …
色々な国・都市を旅してきて思うのが、「東京」といって外国人が真っ先にイメージする場所ってないもしくはあってもバラバラなのでは?ということ。 例えばニューヨークだったら自由の女神やタイムズ・スクウェアだったり、パリだったら …
巷で流行っているtwitter。 140字で簡潔に書けるからいいとかさまざまな評価があるけれど、正直なところぼくにはいまいち面白さが・・・。 さて、そんなtwitterを日本でもっと広めるにはどうすればいいか。 twit …
普段、ほとんど外へ飲みに行かないぼくだけど、『東京★千円で酔える店 金はなくとも毎日飲みたい! 』を手に入れてちょっと変わりそうな予感。 東京で安く飲める店が見開きで紹介されている本で、メニューの一部が載ってる上に、読み …
検索エンジンの世界的シェアでは優位に立つグーグルだけど、日本ではヤフーにトップの地位を占められ差も開かれる一方。 出所:日経産業新聞『日経市場占有率』 グーグルからアンケート調査への協力があり、回答する中でグーグルがヤフ …
8月、シンガポールおよびクアラルンプールへ行ってきた。 目的の1つが、シンガポールが観光事業の目玉として期待しているカジノ建設の進捗状況を自分の目で確認すること。 シンガポールでは2箇所のカジノ(Las Vegas Sa …
弊社でセミナーを開催していない上に、他社のセミナーにもほとんど参加しないにも関わらず、珍しく今日はセミナーに参加した。 主催者のNPO法人ハーモニーアイ馬塲さんからお誘いを頂いたという縁で。 テーマタイトルは「公開討論会 …
先月、自宅を引越しした。 ちなみに東京都の賃貸物件。 一般的に、退去すると大家に払っていた敷金は必要なクリーニング代を差し引いて返ってくる仕組みになっている。 実はこの敷金の返還を巡って少々揉めてる。 東京都の条例を超え …
自宅近所のコンビニには見慣れない名前の店員が多い。 都内ではもはや当たり前となった中国人の店員。 日本には出稼ぎなどでやってきている。 たどたどしい言葉ながらも、業務上の支障は一切なし。 たまに、商品の扱いとかが雑な人も …
先日、とあるところからネーミングライツスポンサー募集に関するヒアリングを受けた。 そのときの質問項目がネーミングライツビジネスに携わる人へのアドバイスとして活用できそうと考え、簡単に質問と回答を紹介。 ヒアリングは1時間 …