Toshiba Note PC なのか dynabookなのか
田村正和と山Pのアニメが登場する東芝のノートPCのCM。 東芝のノートPCと言えば昔から評価が高く、世界シェアでも大きな部分を占めている(デスクトップも含めたPCの世界シェアで東芝は4%の5位!)。 この商品のCMを観て …
田村正和と山Pのアニメが登場する東芝のノートPCのCM。 東芝のノートPCと言えば昔から評価が高く、世界シェアでも大きな部分を占めている(デスクトップも含めたPCの世界シェアで東芝は4%の5位!)。 この商品のCMを観て …
松下電器産業と三洋電機が資本・業務提携を検討しているニュースが出ている(Yomiuri Online)。 これって、漫画「専務 島耕作」の流れまんまじゃん! 三洋のルーツ(創業者の井植歳男は松下幸之助の義弟で、松下電器の …
ずっと気になっていた栄養ドリンク・レッドブルを飲んでみた。 味はこれといった特徴はなし。 飲みにくさはまったくなく、リポビタンDとかに似ている感じ。 オーストリアのサッカーチーム、ザルツブルグ・レッドブルに恒さま(宮本) …
城山三郎の『そうか、もう君はいないのか』を読んだ。 経済小説は何冊も読んできたぼくだけど、なぜか城山三郎の作品は読んだことがない。 さて、今回読んだ本、城山三郎と奥さんの出会いから、奥さんが亡くなるまでの記憶をたどった作 …
今日、六本木にあるスターバックスに行ってきた(ロアビルに近い店舗)。 驚いたことに、タイトルにあるように営業時間が短縮してた! 従来は日曜日・祝日を除く日は確か28:30(翌朝の4:30)まで営業してたが、4月からは23 …
読売新聞4/15夕刊の「大手町博士のゼミナール」にて、ネーミングライツの解説コメントをほんの少しだけ掲載いただいた。 ご参考までに。 #2008年4月時点でのネーミングライツ契約状況を「プロスポーツ施設」「ホール・アマス …
インドで最大の民間航空会社ジェットエアウェイズがANA(全日空)と共同運航を5月から開始するのだとか。 とうとう、インドの民間航空会社が日本に足を踏み入れるのですか。 2006年にインドの航空業界についてまとめた大作レポ …
5年以上前からぼくがあったら流行るはずと思っていたブックマーク機能(「はてぶ」とかが有名)。 この機能は記事の人気度を示すバロメーター的な役割も担っている。 そんなブックマーク機能に未だ搭載されていないものというか、個人 …
ぼくが普段利用している京浜東北線。 最近、新しい車両が徐々に増えつつあるのだけど、この最新車両というのがなんともイマイチな代物ではっきりいって不快。 問題の車両はE233系というもので、下の写真の通り。 写真はJR東日本 …
今日、母親が約2週間ほどの入院生活から退院するというかした。 慶応病院に入院していた母を何度かお見舞いに行ったんだけど、以前来たときとの変化の中でびっくりしたことの1つが、敷地内にスターバックスができたこと。 テーブルが …