新聞社からの取材に対するギモン

新聞社から電話取材を受けることがたびたびあり、その度にギモンに思うことが。 どうして彼らは電話番号の発信者番号を非通知にするんだろう。 新聞社に勤める友人が職場からかけてくるときも番号非通知。 コールバックされるとイヤだ …

ぼくが考えるヨーロッパ1週間旅行

ユーレイルパスに関連する会社がヨーロッパ1週間の旅企画コンテストを開催しているので、考えて応募することにした。 そして、今回応募するのが名づけて「温泉で癒しながらめぐるヨーロッパ」。 コースと概要がこんな感じだけど、行っ …

アマゾンのレビューにコメント機能がついたことについて

知らない間に、アマゾンのレビューにコメント機能がついていた。 たとえばぼくが『AAA』という本のレビューを書いたとしたら、第三者がぼくのレビューについてコメントするというもの。 コメントで「お前のレビューはサイテー!」と …

図書館のオンライン化について更なるリクエスト

ようやく、我が家の近所の図書館もネットから検索・予約ができるようになって他の区と同様レベルのサービスを受けられるようになり、どうせならさらにネットの充実を図ってサービス向上に努めてほしいなと思い、思いつきで書いてみる。 …

世代で見る結婚指輪着用率

結婚指輪に「着用する」という表現が適切かはなんとも言えないけど、要は指輪をしているかどうかという意味。 30代前後の男性既婚者は50代、60代男性既婚者と比べて結婚指輪着用率が高い印象があるけれど、実際のところはどうなん …

胃腸の弱いビジネスマンへオススメ

自慢できるほど胃腸の弱いぼく。 胃腸が弱く、ガスばかりでていつもお腹が気持ち悪かった。 でも、ファンケルが出しているナチュラビオというタブレットを2ヶ月ばかり飲み続けていると、お腹の調子がすっかりよくなりガスすらほとんど …

なんとういう、「専務 島耕作」の先見力!

松下電器産業と三洋電機が資本・業務提携を検討しているニュースが出ている(Yomiuri Online)。 これって、漫画「専務 島耕作」の流れまんまじゃん! 三洋のルーツ(創業者の井植歳男は松下幸之助の義弟で、松下電器の …

知らない間にスターバックス六本木店の営業時間が短縮!

今日、六本木にあるスターバックスに行ってきた(ロアビルに近い店舗)。 驚いたことに、タイトルにあるように営業時間が短縮してた! 従来は日曜日・祝日を除く日は確か28:30(翌朝の4:30)まで営業してたが、4月からは23 …