知らない間に日本以外からのアクセスが大半に
妻と立ち上げたサイト(おもたせ.com)。 このところ、二人とも余裕がなくて全く更新ができていないばかりかアクセス状況の把握すら怠っている状況だった。 昨日ふとしたきっかけで久々にgoogle analyticsを開いて …
妻と立ち上げたサイト(おもたせ.com)。 このところ、二人とも余裕がなくて全く更新ができていないばかりかアクセス状況の把握すら怠っている状況だった。 昨日ふとしたきっかけで久々にgoogle analyticsを開いて …
先日の選挙について書きたいなと思いながら時間が経つばかりで、何もまとめられないうちに新たなネタ。 それが、税金(住民税)高すぎ!ということ。 先日、バイト先から徴収される予定の住民税額の通知を受け取った。 中身を見てみる …
今日(4/26)、区議会議員の選挙が行われる。 ぼくが住む千代田区には奇抜なデザインをした候補者がいることで注目を集めているように、そもそもポスターのデザインそのものが千差万別。 ポスターを眺めていることで、ふと思いつい …
母親のへそくりをこの1、2年運用してきただけで自分のお金は10年ほど動かしてこなかったけど、さすがに昨今の株価上昇状況をみると「株投資するなら今でしょ!」という思いが強くなり先週に口座へお金を入れて株式投資を再開。 とは …
桜のシーズンはあっという間に過ぎ去っていこうとしている。 個人的に今年の桜は十分に満喫できなかった。 桜のシーズンを終えて思うのが、ぼくはこの先何回桜を見ることができるかということ。 ぼくの親であればその数は限られている …
映画「フォックスキャッチャー」を観てきた。 監督は「マネーボール」でもメガホンをとったベネット・ミラー。 彼は実話を扱わせたら実にうまい。 話はロサンゼルスオリンピックのレスリングで金メダルを獲得したシュルツ兄弟と、彼ら …
シンガポールの建国の父・リー・クアンユーが亡くなった。 父の仕事の都合でシンガポールに7歳-15歳(1983-1991年)の間暮らしていたぼくからすると、彼の死は歴代の日本の総理が亡くなったときよりもどこか大きなインパク …
妻と初めて立ち上げたサイト。 友達の家、実家、取引先へのちょっとした手土産を選ぶ際に参考になればな、そして日本の素敵な食べ物が海外からやってくれる観光客のお土産の1つとして定着すればなということで立ち上げた。 もちろん、 …
鶯谷にあるマニアックすぎる風俗店(デッドボール)が成功した秘訣について赤裸々に触れた作品。 小難しい経営のフレームワークなんてクソっ喰らえなくらい、単純明快にストーリーは進む(著者が小難しい理論をぶつコンサルタントでない …
最近、木曜日の寝付きが悪い。 寝ようとしても、興奮して眠りにつけない。 理由は極めて下らなく、貴重な金曜日の夜から日曜日にかけてどのように過ごすかで頭がフル回転しているから。 今週の木曜日ももちろん眠れなかった。 でもそ …