本日の日経新聞法務面にてご紹介
今日(2006/6/5)の日経新聞法務面の命名権についての記事にて、弊社ボーダーゼロが紹介いただいた。 前回(2006/3/10)の日経産業新聞では「調査会社ボーダーゼロ」と紹介されてしまったけれども、今回はきちんと「命 …
今日(2006/6/5)の日経新聞法務面の命名権についての記事にて、弊社ボーダーゼロが紹介いただいた。 前回(2006/3/10)の日経産業新聞では「調査会社ボーダーゼロ」と紹介されてしまったけれども、今回はきちんと「命 …
ドイツワールドカップがすぐそこまで迫っている。 ジーコの選択した戦力を見て「なんだかなぁ」と阿藤快みたいに言って興味を失いそうだったぼくだけど、やはりキックオフのホイッスルが迫るにつれてボルテージは否が応でも上がってきた …
ぼくが育ったシンガポールに初めてカジノがやってくる。 そこで今回の入札について調査し、レポートにまとめておいた。 『カジノ誘致は堅物国家シンガポールの起爆剤となるか ―Las Vegas Sandsがシンガポールのカジノ …
香港に開園して見事にこけているDisney Landが今度はマレーシアに進出しようかという計画が挙がっている(Business Weekの記事)。 しかも運営するのが、日本のDisney Landをコントロールしているオ …
日本よりも一足早く、堅物国家シンガポールにカジノがやってくる。 落札したのはVenetianなどを運営するラスベガスのLas Vegas Sands。 昨年末に行ったワールドツアーでもシンガポールのカジノ動向については簡 …
今日の昼食はマクドナルド。 駅前でマクドナルドの割引クーポンを配っていたので、「たまには行ってみるか」という気分になったのが理由。 もう1つ。 それは、どこかの記事で「最近、マクドナルドがよくなってきている」というものを …
昨日、銀座にあるギンザ・グラフィック・ギャラリーで開催されている「永井一史――HAKUHODO DESIGN『ブランドとデザイン』」へ足を運んできた。 永井さんを中心とした博報堂のメンバーが手がけた主要クライアントのブラ …
雑誌にCDをはじめとしたいろいろなオマケがつく機会が多い。 特にいらないのが、プロモーション的な位置づけのCD。 雑誌を読むときに、あの硬いCDが挟まっているせいで、ページがめくりにくいという不満が…。 CDを取っ払えば …
ワールドツアーに行ってから、建築に対する関心が高くなり、街に繰り出したときは田舎モノのように上をばかり見てキョロキョロするようになってきている。 先日、新たに入居した事務所の周りを散歩していたら、面白いビルを発見。 その …
BRUTUSの最新号は、「世界の空港」。 記事の中で好きな空港トップ3というコーナーがあったので、ぼくもこれまでに利用した空港を頭の中に思い浮かべてやってみた。 【ナンバー1】 ルクラ(ネパール) エベレスト登山の玄関口 …