洋書でハードル高いけど、読む価値アリ "FREAKONOMICS"

まだ読んでいる途中なのでブックレビューというわけでもないが、読んでいる途中でも「オススメ!」と声を大にして言いたくなってしまう作品が去年発売された”FREAKONOMICS”。 (ミクロ)経済学を …

世の中「金、かね、カネ」と血眼になって…

日経平均が16,000円を超えて、昨年の取引は終了した。 ライブドアによるニッポン放送の買収事件をきっかけに、国民の株式に関する関心は非常に高くなった。 経済教育でアメリカに比べて遅れているといわれる日本だけれども、去年 …

今、まさに隣人から学ぶときなのではないか。

最近、「日本らしさ」という言葉を頻繁に目にする。 「日本らしさ」とは何か。 武士道で触れられる情けであったり、わびさびであったりと人によって様々な「らしさ」が挙げられるだろう。 世界を旅してきて、日本は世界でも稀に見る文 …

諸国漫遊記 in 2005 とりあえず終了

今日、ようやく諸国漫遊記 in 2005のシリーズを書き終えた。 旅行にパソコンを持って行っていたので原稿は寝る前にちょこちょこ書いていたのだけども、事実確認が必要な部分が多少あったため原稿のアップはリアルタイムで行えな …

里帰り シンガポール 【12/14~12/17】

シンガポール。 ぼくが父の仕事の都合により幼少時代をすごした国だ。 いうなれば第2の故郷。 今振り返ると、ぼくの人生で最大の転機だった。 もしもシンガポールに行っていなかったら今のぼくはなかったかも。 シンガポールを訪れ …

大洪水の被害のせいか歓迎ムードに欠ける街 チェンナイ(マドラス) 【12/10~12/13】

ChennaiはぼくたちがBangaloreにいた頃に大洪水に見舞われたため、訪問するかどうかという判断には非常に困った場所だ。 同じ時期にChennaiでクリケットの試合が開催されるとのことだったが大洪水のために延期さ …

ダイジェスト版世界一周の旅を終えて

※Chennai編とSingapore編は後日アップ予定。 旅を終えた今、「あの旅は夢だったのか。それとも今、この瞬間は夢なのか」という錯覚に襲われている。 3ヶ月半という長くも短い時間、世界を1周した。 今回訪れた国は …

Silicon Valleyと同じく見所分散 バンガロール 【12/4~12/9】

Bangaloreは今回の旅ではずせない訪問地だ。 世界の名だたるIT関連企業がかの地に進出し、安い賃金ながらも優秀なインド人プログラマを雇用してソフトウェアを開発しているのは有名な話。 BangaloreのIT事情はど …