学生時代に世話になったHUBが日吉に進出してた!

今日、久しぶりに会社四季報を見てたら、なんと学生時代に何度も行ったHUBが日吉にできてるでは! しかも慶應のキャンパスの中に(HUB日吉店)。 キャンパス内にあるということはやっぱりターゲットは学生?と思うけど、冷静に考 …

日経ネットプラスのアンケートに協力

年末に日経新聞の記者から依頼を受けて、先週(1/17)の朝刊別紙「日経ネットプラス」の「おすすめの企業博物館」にアンケート協力。 企業博物館に関心の高い人たちの間で人気の場所を選んでランキングするというもの。 報告が遅く …

嘘つき見出しにウンザリ

ネットでニュースを観ていて目に付くのが、色々な意味で刺激的なタイトル。 タイトルをクリックしてみると、記事の内容とタイトルが随分かけ離れていることもしばしば。 ひどい時は中身とタイトルは完全に不一致の場合までも。 刺激的 …

商品の普及が顧客満足度低下につながってる?

先日、携帯電話料金の支払いにショップへ行った。 店内はカウンター席が3つ埋まり、待ちが2人という状態。 あっさり自分の番が周ってくると思いきや、待つこと20分ほどしてようやく対応してもらえることに。 この20分が異様に長 …

商魂たくましい神社

昨年、妻が前厄ということでとある神社へ厄払いに行った。 おそらくそのときに住所をはじめとした個人情報を神社に残してきたらしく、去年の年末あたりから当神社から何度も本厄の厄払いについてのDMが頻繁に送られてくることに。 昨 …

2009年のスタートにあたって

今日から仕事始め。 職場ではそれぞれのトップから今年の見通しについて声が発せられたことと思う。 どんな声が発せられたでしょうか? 「今年は厳しいのでみなさん一緒にこの逆風が吹く中を耐え抜きましょう」とトップが発していたの …

トヨタのiQのCMが、トヨタのCMの中では稀にみるマシ度を見せてる

はっきり言って今までのトヨタのCMは●●だった。 大衆を対象とした企業だからか、車の特徴に魅力を感じさせることもなくその時その時で旬なタレントを使っえば売れるだろうという印象が拭えないCM作品ばかりだった。 でも、iQの …

期待を裏切ってリリースされたGNRの新作でドクターペッパーが変なことに

約17年間もの沈黙を破って先日されたガンズアンドローゼス(GNR)の「チャイニーズデモクラシー」。 あまりにも紆余曲折があり、ついつい飲料ドクターペッパーの社長が「2008年中にGNRが新作をリリースしたらアメリカ国民全 …

ネーミングライツの外部委員に

別に秘密にする必要はないとのことなので(普段のコンサルティング業務のクライアントなどはすべて秘密)。 横浜市の担当者からお声がけをいただいて、この度同市でのネーミングライツ導入についての外部専門委員というお仕事をさせても …