ぼくが考えるヨーロッパ1週間旅行

ユーレイルパスに関連する会社がヨーロッパ1週間の旅企画コンテストを開催しているので、考えて応募することにした。 そして、今回応募するのが名づけて「温泉で癒しながらめぐるヨーロッパ」。 コースと概要がこんな感じだけど、行っ …

世界中が「安くていいものが好き♪」へ

昔、マツモトキヨシのTVCMで「安くていいものが好き♪」という歌がバックで流れてた。 その通り! 消費者みんなの気持ちをきちんと表している歌だと思う。 最近の市場を見ていると、この歌の通りになっているなぁということをさら …

【ilmil いるみる】の6月の月間アクセス状況

久々に「ilmil いるみる」の見学施設別アクセスランキングについて。 久々にブログ用に整理してみると新たな発見が。 花王 東京工場のアクセスがこのところ大きく伸ばしていて、ついに月間ランキング5位に登りつめるまでに。 …

ANAのA380導入は吉と出るか凶とでるか?

先日、日本に初お目見えしたA380(エアバス社のオール2階建て飛行機)。 これまでの日本の航空会社は基本的にエアバス社のライバルであるボーイング社の機体を納入してきたけれども、これまでの流れと異なりANAがA380の導入 …

経営者、ハンドル越しに東京の今を綴る 『タクシー王子、東京を往く』

『タクシー王子、東京を往く。―日本交通・三代目若社長「新人ドライバー日誌」』を読んだ。 社長自らハンドルを握って日頃の運転手の立場に立つという点で、「立派な社長だ!」といった評価されるなどビジネス書として人気を博しそうな …

アマゾンのレビューにコメント機能がついたことについて

知らない間に、アマゾンのレビューにコメント機能がついていた。 たとえばぼくが『AAA』という本のレビューを書いたとしたら、第三者がぼくのレビューについてコメントするというもの。 コメントで「お前のレビューはサイテー!」と …