欧米人が奴隷になった歴史があるとは知らなんだ 『奴隷になったイギリス人の物語』

近所の書店で並んでいるのを見て気になってから約2年経ち、ようやく手にとって読んだ作品。 『奴隷になったイギリス人の物語』。 もっと早くこの作品に出会ってるべきだった。 この作品は、大西洋沖で頻繁に現れていた海賊に、イギリ …

【ilmil いるみる】の8月のアクセス状況などお知らせ

久々の「ilmil いるみる」の見学施設別アクセスランキングなどのお知らせ。 全体としてのアクセス数は徐々にではあるものの上昇中で、色々な場所での露出が増えつつあることが繁栄された結果なのだと思う。 たとえば、日経新聞7 …

メッシ vs ロナウジーニョのバルセロナ新旧10番対決が今夜実現!

北京オリンピック・サッカー準決勝でロナウジーニョ率いるブラジルとメッシ擁するアルゼンチンが激突。 この2人、昨シーズンまではともにバルセロナに所属するチームメート同士で、昨年10番を背負っていたロナウジーニョはA.C.ミ …

ご機嫌情報満載のオリンピック期間

このところ、ニュース、ワイドショーを見ているとほとんどの話題がオリンピックでのメダル獲得について。 そのお陰かどうか、オリンピック前までは多かった犯罪関連のニュースに触れる機会が一気に減って、心なしか気分は晴れやかに。 …

北京オリンピック後を見据えたネーミングライツ導入へ向けて動きが本格化

開会式が行われた”鳥の巣”や水泳競技場へのネーミングライツ導入が本格化するとのこと。 (c)Getty Images WSJによると、”鳥の巣”のネーミングライツ取得に6社 …

「いるみる」が日経新聞にて紹介いただく

日経新聞(7/31夕刊)の特集「ネットナビ+α」の「大人もワクワク工場見学」という記事で「いるみる」をご紹介いただいた。 これがきっかけでアクセス数の増加が見込まれるといいのだけど、どうだろうか。 取材でぼくが「いるみる …

新聞社からの取材に対するギモン

新聞社から電話取材を受けることがたびたびあり、その度にギモンに思うことが。 どうして彼らは電話番号の発信者番号を非通知にするんだろう。 新聞社に勤める友人が職場からかけてくるときも番号非通知。 コールバックされるとイヤだ …