トルノス ブロガー向けミーティングに参加
AMN主催のブロガー向けミーティング(タイトル:「i.JTB ネット航空券販売「業界の裏側」ブロガーミーティング」)に参加してきた。 AMNのイベントに参加するのはおそらく初めてだったようなそうでないような。 さて、今回 …
AMN主催のブロガー向けミーティング(タイトル:「i.JTB ネット航空券販売「業界の裏側」ブロガーミーティング」)に参加してきた。 AMNのイベントに参加するのはおそらく初めてだったようなそうでないような。 さて、今回 …
先日、とある会合で出会った人との会話からOffice2010がリリースされることを初めて知った。 知っていました? 話によると、秋までデモ版が無料でダウンロードして利用できるそうで、ぜひ使ってみてはいかが?とお声がけ。 …
慶應の三田校舎の近くにあるらーめん二郎。 このらーめん屋はコアなファンに支えられていることで有名。 「二郎を食べたら腹を壊す」とか言われているのに、なぜかリピーターを増やす不思議で破壊力満点のらーめん屋というのがぼくの評 …
昨日は随分と早くに寝てしまった(「まる見え!」の途中だったような・・・)こともあり、今日は早起き。 年末からiPhoneアプリを開発しようと動いていてメンバーを募ったりしていたものの、開発をお願いしたかったメンバーの本業 …
4月から有料電子版を開始した日経。 少ないサンプルデータではあるものの、ぼくの周りで電子版を有料購読しているという人にお目にかかったことはない。 ネットでニュースを見るならヤフーぐらいで、紙の新聞社が運営しているサイトを …
レポート『ファンを作る見学施設を介したコミュニケーション -IVLESAモデルから見学者の行動様式を把握する- 』をリリースしました。 来週の木曜日(4/22)に迫っている自社開催セミナーの準備の一環として整理したものを …
続きを読む “レポート『ファンを作る見学施設を介したコミュニケーション -IVLESAモデルから見学者の行動様式を把握する- 』をリリース”
見学施設を活用してファンを獲得するためのセミナーを4/22(木)に開催します。 「いるみる」が見学者のためのサービスであるのに対し、こちらのセミナーは見学者の期待に応える施設作りに励む広報・見学施設運営担当者の方のための …
昨日(3/31)、急にラジオ局(J-Wave)から電話がかかってきて、夜のPLATOnという番組に出演して欲しいとのオファーが。 夜は予定が入っていたものの、その予定をキャンセルして急遽スタジオへ。 マスコミの出演依頼っ …
「いるみる」をもっと知ってもらうべく、遅ればせながらtwitterを開始した。 「twitterなんて・・・」と思ってたけど、週刊ダイヤモンドのtwitter特集を読んでやってみようという気になったのと、「いるみる」をも …
久々にネーミングライツ関連のレポートを書きました。 書こうとは思っていたもののなかなかきっかけが掴めず、今までのびのびに。 ネーミングライツは2周目に入り(新規だけでなく更新が増加傾向に)、来年度は更新案件が多く控えてい …